雪山用バックパックOsprey kresta30(オスプレークレスタ)に荷物をつめてみる

撮影グッズ

バックカントリー用のバックパックOsprey krestaを愛用しています。
サイズは30L、基本的に日帰りで使います。

そもそもの目的がカメラ機材を背負って山に行くことなので、30Lサイズの内容量がどんな感じか紹介します。バックカントリーは滅多にやらないので、そっち方面でゴリゴリに使っている方にはあまり参考にならないかもしれません。

詳しいレビューはこちら↓↓↓

Osprey kresta30(オスプレークレスタ) 雪山撮影のカメラマン視点レビュー
オスプレーのバックパックは、背負い心地に定評あり。アメリカのバックパッカーがよく背負ってるイメージ。 お店で試したことなかったんです。入ってるフレームがしっかりしていて自分の用途にはゴツいなぁと思ってましたが、同じ考えだった方、目からウロコ...
スポンサーリンク

カメラ機材を入れる

メインコンパートメントには、下の方にレイヤード用のフリース、カッパなど。
あまりにも気温が低いときは、凍結を防ぐため、防水袋に入れた飲み物を衣類の間に入れます。

カメラ機材は上の方に入れます。
上に入れた方が重く感じないのと、固い地面に下ろしたときに機材に衝撃が伝わらないように。

スチルのときは、一眼レフカメラボディ、レンズ2本、クリップオンストロボ。動画のときは、ストロボの代わりに外付けマイクを入れます。
すいません、写真見直したらレンズ1本しか入れてなかった。

機材の上の隙間には帽子やスヌード、手袋などの細かい防寒具を入れます。
一番上に柔らかいものを入れるのには理由があって、最上部にあるゴーグル入れてる部屋に機材がガツガツ当たるのを避けたいから。

他に入れるものがあるとすれば、替えの靴下と下着でしょうか。この状態でまだ余裕あって、フリースあと2枚くらい入ります。

スポンサーリンク

スノボのブーツが入る

ちなみにブーツが入ります。入れたブーツのサイズは24cm。26cm以上になると厳しいかなという印象。

ゴーグルの部屋

バックパックの一番上に、ゴーグルを入れるための部屋があります。内側がレンズに優しい生地でできているので、裸のまま入れることもできます。

板取り付けてみる

天井に刺さりそうなので低い位置に。
バックパックのフレームがしっかりしているので、グラつきが少ない。全部のベルトをきっちり締めれば、ですが。

板を留めるベルトの内側は、板でベルトが擦り切れないように、保護する生地が付いています。

三脚は?

本来はストックやスキー板を刺すところだと思います。
試しに付けてみましたが、固定しきれないのでちょっとグラつく。
まあ、そもそも持って行かないけどね。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました